いよいよ20期生の活動スタートです! 最初なので、緊張した面持ちですが、みんなからやる気を感じます。 非常に楽しみですね。 保護者の皆さんも、わからないことが多く不安だと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。 それにしても、もう20年かぁ…
ほたるパークで県1部リーグ第2節がありました。 相手は松本山雅 開幕戦とは違い選手たちには柔らかい表情が見えます。程よい緊張感🫨 試合の結果だけを取り上げてみると 1:4と負けてしまいましたが、次節につながるいい試合でした。🏟️ 後輩残り20分くらいから選手たちの体力・集中力が切れてしまいました。...

17期生の旅立ちの時が来ました。 昼間は写真撮影から始まり、たっぷりサッカーを楽しみました。 受験勉強でサッカーを出来なかった選手もいるので、久しぶりに楽しかったかな。 1・2年生も先輩たちに果敢に挑んでいました。 そして、スタッフも楽しみながら17期生と対戦です。 助っ人として14期生の5名が駆けつけてくれました。...
2025/03/23
【ジュニア】 3/23 sun ジュニアU-12の卒団式が行われました。 U-12は、長野県最高峰の JFA 長野県U-12サッカーリーグ2024に参戦 U-11では、U-11選手権BEST8 飯伊少年サッカー大会 U-11リーグ(5年生リーグ)優勝🏆 大半がジュニアユースに進んでくれます。 昼から4・5・6年生で 卒団送り出し試合を楽しく行い 湯〜眠で卒団式を開催しました。...

昨年までは考えられなかった下伊那の人工芝グランドでのトップリーグ開催 地元では公式戦が出来ないことから保護者会でバスを用意していただいたのですが、今年はほとんどの試合がほたるパークです。 本当に有難いことですよね。 本日は第2節です。 選手たちは本当に上手くなりましたし、頑張れるようになりました。...
2025/03/19
【News】 カテゴリー:U-11 ■ 新6年生、懇親会 3/15(土曜) 会場: とらや(飯田市鼎西鼎) 4/1から6年生になる学年の 懇親会を開催頂きました。 選手達が自ら、年度目標とした 下伊那リーグ 優勝🏆 JFA 県リーグ2025 出場のうれしいおまけ付き を祝し、懇親を深めました。 場所は、鼎のとらやさんです。 約50人が参加いただきました。 懇親会を企画・開催頂きました...

2025/03/17
悪天候の中長野市まで 3年生最後の遠征に行ってきました。 最初は試合感覚が鈍っており入りが悪かったですがだんだんと動くようになり、結果をみてみると全勝で終わりました。 この子達がリーグ戦で戦っている姿が脳裏に浮かんできました。 楽しい時間を過ごさせてくれた3年生に感謝です。 本当にお疲れ様でした。
2025/03/17
例年より早い開幕 曇天の中ですが選手たちは戦います 2年ぶりに県の1部に戻ってきました 初戦は強豪アルティスタ 1部ではどのチームも強いですが、その中でも力のあるチームです 選手たちにはいつも通りと言いますが緊張でなかなかうまくいきませんでした。 これから立ち向かう壁はかなり高いものですが...

毎年この時期は、高校を卒業した年代や大学を卒業した年代のOBたち(アザリーファミリー)がトレーニングに顔を出してくれます。 社会人となれば、地元を離れる選手もいますし、会う機会が減るのは当然です。 そんな中、二人のアザリーファミリーの頑張っている姿を見ることが出来ました。 偶然にも、二人とも5期生です。 まずはダイチです。...
14期生の旅立ちの会 集まって食事して話をするだけなんですが、とても良い雰囲気なんですよ。 我々スタッフ陣も余計なことは言わず、彼らの楽しんでいる顔を見ているだけでいいんですよね。 大学へ進学する選手もいれば、就職する選手もいます。 それぞれの道でしっかり成長してもらいたいです。 14期生のみんな、頑張れ!

さらに表示する